« 夜のランド円注文 | トップページ | 今日の焦点、減税する国と負担増の国 »

2009年4月 1日 (水)

NZボラード総裁からお手紙

「NZボラード総裁からお手紙」

朝起きたらNZ中銀から以下のようなメールが入っていた。

 長期金利が上昇していることに警告を発した。まだ景気回復途上(GDPは四半期連続マイナス)なので金利を上げるとリスクが高いということだ。

3月の政策金利決定での声明ではまだ金利は低い水準で推移させる予定としていた。

とはいいつつも長期金利は市場の需給から、また食品や住宅価格が上昇しているので仕方のないところである。引き続き中銀からのコメントに注意したい。

NZドルドルはこのコメントを受けて0.57から0.56(一時0.5580)まで下落。

NZドル円は56円半ばから55円前半へ下落した。

NZ中銀メールは以下の通り、どなたでも送付してくれます。

「「

NEWS RELEASE
Date 1 April 2009
Time 9.00am


Long-term interest rates out of line with RBNZ expectations


Reserve Bank Governor Alan Bollard today expressed concern over the
recent strength of long-term wholesale interest rates.

"As we said in our 12 March Monetary Policy Statement, the economic
recovery is expected to be very gradual.  Furthermore, the risks around
the outlook continue to be weighted to the downside," Dr Bollard said in
a statement.

"In these circumstances we believe the rise in longer-term interest
rates is unwarranted and inconsistent with the monetary policy outlook.

"As indicated in our March Statement, we are projecting interest rates
to remain at relatively low levels for an extended period."

Dr Bollard said that if this apparent distortion persists, it could put
unnecessary pressure on the cost of borrowing by firms and households.」」


「野村雅道のID為替朝の作戦会議」FXマガジンにて執筆中
!


ご購読はこち らから

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 夜のランド円注文 | トップページ | 今日の焦点、減税する国と負担増の国 »

為替09年4月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NZボラード総裁からお手紙:

« 夜のランド円注文 | トップページ | 今日の焦点、減税する国と負担増の国 »