侍ジャパン大丈夫か、トヨタ、JAL、日立
「侍ジャパン大丈夫か、トヨタ、JAL、日立」
公明党の北側氏が日本も2QGDPが発表される頃は景気底打ちとなっているので選挙があるかもしれないと発言していた。
最近、結構世界中で秋に底打ち、年末から来年2010年にかけて景気回復するという見方が一般的となっている。日銀白川総裁もまた先行き景気回復発言もやっているようだ。在庫を減らせるところまで減らしてしまえば自然を回復するということだろう。
ただ先行き楽観は数年前の福井さんの利上げ時から聞いているが先行きが来たことがない。
民主党の政権交代のように今まで何度も何度も失敗している利上げなので、本当にインフレの悲鳴が出るまで利上げはしないほうがいいだろう。日本は利上げをする最後の国だろう。 英語で言えば THE LAST COUNTRY TO RAISE INTEREST RATEとかいうやつだろう。決して上げない国と訳すのだろう。
JALや日立が民間ではなく公的資金に頼る時代。日本の民間金融機関も外貨調達は政府の外貨準備に頼る時代なのでまだまだ油断が出来ない。トヨタ、JAL、日立という侍ジャパンのような日本代表が資金調達に苦しむならそれ以外の企業はどうなっているのだろうと心配してしまう。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
コメント