« ASEAN首脳関連会合中止、タイ | トップページ | 休日のNZドル円 »

2009年4月11日 (土)

Glimmers of HOPEは金融株買いサイン?

「Glimmers of HOPEは金融株買いサイン?」

「かすかな希望の光」はオバマ大統領がガイトナー財務長官、バーナンキ議長、ベアFDIC会長との会談後に述べた言葉。中小企業貸出や住宅ローンが伸びていることが背景。自動車ではないようだ。

 私はこの「かすかな希望」とか「兆し」を相場の需要ポイントとしている。円売りの兆しは昨年の貿易赤字や1月の外貨投信募集、リパトリ不在であり、豪ドル、NZドル、ランドは1月の工業資源、穀物価格の上昇であった。

今回は米国金融株の買いだろうか。自動車ではないようだ。P1000027 P1000028 P1000025

(写真=山口秋吉台の秋芳洞からかすかな希望の光が見えた時、あまりに長い洞窟なので早く外に出たくなった)

|

« ASEAN首脳関連会合中止、タイ | トップページ | 休日のNZドル円 »

為替09年4月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ASEAN首脳関連会合中止、タイ | トップページ | 休日のNZドル円 »