僕らの命はトイレットペーパーよりも軽かった、ANZAC DAY
「あの日、僕らの命はトイレットペーパーよりも軽かった、ANZAC DAY」
4月25日はオーストラリアとニュージーランドでは ANZAC Day という戦争記念日。ANZAC とは Australia and New Zealand Army Crops。
第一次世界大戦中にオーストラリアとニュージーランドの軍隊が、トルコのガリポリ 半島でトルコ軍と戦い多数の死者を出した事にちなむ。 ANZAC Dayは第一次大戦のみならず、第二次世界大戦や、朝鮮戦争、ベトナム戦争、更には湾岸戦争など全ての戦争でなくなられた兵を偲ぶ日。
日本はニュージーランドとは交戦していないがオーストラリアへは多数に渡り攻撃した。最近上映されている「オーストラリア」(出演ニコールキッドマンら)では日本軍のダーウインへの空爆が描かれている。その他日本軍は同じく北部の都市のタウンズヒル、ダービー、ウィンダムなども空爆し、シドニーへは潜水艦攻撃を行った。
またオーストラリアのカウラやニュージーランドのフェザーストーンには日本兵の捕虜集収容所が存在していた。両収容所では「生きて虜囚の辱めを受けず」 という考え方からか脱走事件や暴動で多くの日本人が命を落した。映画「あの日、僕らの命はトイレットペーパーよりも軽かった」はカウラ捕虜収容所からの大脱走事件を描いたものであった(出演: 小泉孝太郎, 大泉洋, 加藤あい, 阿部サダヲ, 山崎努 ら)
|
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
コメント