« 草なぎ剛は最低か:  竜河 | トップページ | ドル円テクニカル »

2009年4月26日 (日)

入門通貨危機24、アルゼンチン3

「入門通貨危機24、アルゼンチン3」

「アルゼンチン通貨危機」2000年から2002年

 このときアルゼンチンが成功したもう一つの理由とされたのは、通貨ペソの為替変動を抑えるため、ペソの為替相場を1ペソ=1米ドルで固定する政策をとったことだった。為替相場を固定することによって、海外の投資家、特にアメリカの投資家が、為替変動のリスクを気にせず、米国内の企業などに投資するのと同じように、安心してアルゼンチンに投資できるようになった。

 日本も1970年代はじめまで1ドル=360円の固定相場制だったが、当時は第2次大戦前に激化した通貨切り下げ戦争の反省から、為替相場の安定を加盟国に義務づけた「ブレトンウッズ体制」がまだ生きていたころで、しかもまだ為替取引には大きな制限が加えられていた。これに対して冷戦後のアルゼンチンの固定相場制は、それよりはるかに自由になった世界の為替市場の中で固定相場を維持するものだった。


「野村雅道のID為替朝の作戦会議」FXマガジンにて執筆中
!


ご購読はこち らから

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 草なぎ剛は最低か:  竜河 | トップページ | ドル円テクニカル »

外為入門」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 入門通貨危機24、アルゼンチン3:

« 草なぎ剛は最低か:  竜河 | トップページ | ドル円テクニカル »