« 明るい街角、ビールが売れたようだ | トップページ | ユーロ:水谷 »

2009年4月 8日 (水)

2月国際収支より、

「2月国際収支より」

 2月国際収支では

貿易黒字は2021億円となった。通関ベースは821億円の黒字であるので、同じ2月でも国際収支ベース(決済ベース)と通関ベースでは誤差がある。国際収支ベースでは前年同月比80.4%の黒字の減少

 輸出が50.4%、輸入が44.9%の減少。中国の2月は輸出が25.7%の減少なんどえ減少度は日本が大きい。 ドイツの2月は先ほど発表されたが89億ユーロ(1.2兆円の黒字)。

サービス収支赤字は1491億円の赤字(478億円の赤字拡大)、女性が円高で韓国へ旅行するから。

所得収支は1.1兆円の黒字だが、5710億円減少。金利、配当低下で減少、あるいは処分してしまったのだろうか

資本収支は為替をともなわない部分もあるので、為替相場に影響があるかどうかわからないが、本邦投資家は海外の株債券を買い、海外投資家は日本の株債券を売ったようだ。いくらかは為替も出ていれば円安要因であった。

商品別では自動車が70%減という恐ろしい数字であった。


「野村雅道のID為替朝の作戦会議」FXマガジンにて執筆中
!


ご購読はこち らから

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 明るい街角、ビールが売れたようだ | トップページ | ユーロ:水谷 »

為替09年4月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2月国際収支より、:

« 明るい街角、ビールが売れたようだ | トップページ | ユーロ:水谷 »