明日は注目の1QGDP発表
「明日は注目の1QGDP発表」
今年になって各国にほのかな景気回復の兆し(景況感指数の改善)や工業資源価格や穀物価格の上昇があったのは、やはり中国の内需拡大策によるところが大きい。特に中国の自動車生産は世界一になった。それが自動車に欠かせないプラチナの上昇を引き起こしたり、日本の自動車部品工業も恩恵に預かり現地で生産力を高めている。中国株は年初来25%程度上昇して世界の株価上昇をリードしている。上記のように先週からの上げ幅は凄まじい。
明日のGDP予想は前年比+6.5%の予想である。中国次第で世界の景気、物価動向が揺れ動く時代となってきている。内需拡大できるのは中国だけであろう。
年間では雇用不安を払拭するためには8%成長が不可欠とされている。世銀やIMFは6.5%程度の成長予測だ。温家宝首相は8%成長の目標を変えていない。一昨日も1Qは予想以上のマクロ経済環境が良好になったと発言している。
|
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
コメント