« 織り込み、再来週はもっともっと面白い | トップページ | 入門通貨危機11、アジア総評1 »

2009年4月18日 (土)

この1冊ヘッジファンドの興亡

「この一冊その4、ヘッジファンドの興亡」

宮島秀直、東洋経済

 取引実態の情報を得ることが難しいヘッジファンドとその関係者からのヒアリングを分析している。

98年のLTCM破綻の詳細を克明に描いている。

私もまさにドル円が136円から112円へ2日で下落した現場にいたが、LTCMは損切りで6000億円相当のドルを売ったと知ったのはこの書である。

 当時は私が在籍した銀行もヘッジファンドがプライベートジェット来日する時は、他の銀行同様に東京へ来て、東京支店スタッフとともに酒池肉林の接待をしたものであった。

 その栄光と挫折にも触れている。ソロスファンドの運用も解説している。


「野村雅道のID為替朝の作戦会議」FXマガジンにて執筆中
!


ご購読はこち らから

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 織り込み、再来週はもっともっと面白い | トップページ | 入門通貨危機11、アジア総評1 »

為替09年4月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 織り込み、再来週はもっともっと面白い | トップページ | 入門通貨危機11、アジア総評1 »