« ユーロ円&ポンド円注文、逃げたらあかん、売り執行してから戻り | トップページ | どうも記事が行き違いになっていますね→そしてサメ:津田 »

2009年3月 4日 (水)

津田さん、RBA介入ゾーン0.60-0.63はどうですか

「津田さん、RBA介入ゾーン0.60-0.63はどうですか」

 津田さん、おはようございます。

カナダのように先にGDPを発表していたら利下げだったのでしょうか

でも取りあえずはRBAの介入ゾーン0.60-0.63は現在まもっていますね。

ゾーンデフェンスですね。

それより津田さんが見送ったクイーンメリーはベイブリッジの下を通り抜けることは出来ないそうです。ハーバーブリッジは大丈夫だったのでしょうか。それとも通過だったのでしょうか。

レインボーブリッジも無理でしょう。山下公園からはメリーさんは見ることは出来ず

大黒埠頭に行かないと見えません。


「野村雅道のID為替朝の作戦会議」FXマガジンにて執筆中
!


ご購読はこち らから

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« ユーロ円&ポンド円注文、逃げたらあかん、売り執行してから戻り | トップページ | どうも記事が行き違いになっていますね→そしてサメ:津田 »

2津田穣」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 津田さん、RBA介入ゾーン0.60-0.63はどうですか:

« ユーロ円&ポンド円注文、逃げたらあかん、売り執行してから戻り | トップページ | どうも記事が行き違いになっていますね→そしてサメ:津田 »