« 機関投資家って日銀しかいないの? | トップページ | 明日(次の取引日)のTOPIXは:竜河 »

2009年3月18日 (水)

豪ドル預金ファンド(その2):津田

先日お伝えしました”JUNAX CAPITAL 豪ドル預金ファンド”
(公式サイト:http://junax.com.au/)ですが、今月中の発売開始を考えております。商品内容等に関する電話でのご照会もいただいておりますが、メールでのご質問もお受けいたします。 どうぞサイトをご覧の上ご不明な点があればご照会ください。
メールアドレス: tsuda@junax.com.au

この商品のセールスポイントはズバリ日本における豪ドル外貨預金(金利水準はhttp://kakaku.com/gaikadepo/itemdetail.asp?e=3&d=1 などでチェックしていただけます)より2%以上有利という点にあります。

この利回り格差は今現在だけという訳ではありません。たとえば昨年夏場に豪ドル預金1年物はCommonwealth銀行で8.5%の利回りでしたが、日本では5.5%程度でした。つまり今後金利水準が上昇しようとも、日豪における豪ドル預金利回り格差は継続する訳です。

また本商品の説明をさせていただきます。

宜しくお願いいたします。

津田


「Joeの豪ドル道場」FXマガジンにて毎週 月・水・金 執筆中
!


ご購読はこち らから



野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

0

|

« 機関投資家って日銀しかいないの? | トップページ | 明日(次の取引日)のTOPIXは:竜河 »

2津田穣」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 機関投資家って日銀しかいないの? | トップページ | 明日(次の取引日)のTOPIXは:竜河 »