投資円注文状況
「投資円注文状況」
豪ドル、NZドル、ランドも堅調であるが円もMORE堅調なので円高推移している。
豪ドルドルはもういつから0.6を下抜けしなくなっているのだろう。
NZドルもなんとかついていって0.5割れから這い上がってきた。ドルランドも1ドル10ランドへまたもや収束してきた。
(豪ドル円)
昨夜も書いたが64円の滞在時間が短くすぐに下がってくる。
ただ現在は他のクロス円と同様、速く下がったので売りを置く余裕があまりなく買いの注文のほうが多い。62.30からコンスタントに入っている。ただ62近辺には損切りの売りが入っているということは潜在的な売りはやはりあるということだろう。買いが多いからといって
安心してはいけないかもしれない。
(NZドル円)
NZドル円は景気の弱さから見ると踏ん張っている。相場自体があまり動いていないので注文もそれほど変わっていない。買いは49.20から多い。売りはやはり50円。
NZドル円は豪ドル円のような損切りは売買ともにない
(南アランド円)
これも相場が動いてないので注文の内容もあまり変わっていない。9.3から買い、9.7から売り。損切りなし
|
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年3月」カテゴリの記事
- ジムオニールがMAN Uを買収?(2010.03.03)
- 夜のランド円注文(2009.04.01)
- 夜の豪&NZ円注文(2009.04.01)
- 夜のユーロ&ポンド円注文(2009.03.31)
- 津田さん、売りは多いですが(うなぎ、牛肉、わさび送ってきてください(2009.03.31)
コメント
野村さん、お疲れ様です。投信概況でました。 投資信託協会が12日午後に発表した2月の投資信託概況によると、2月末時点における公募投信の純資産総額は50兆1398億円となり、1月末から1.1%増えて50兆円の大台を回復した。2月末の株式投信純資産総額は38兆9315億円で、1月末から1.6%の増加。 増えてますーー。
投稿: miumiu | 2009年3月12日 (木) 15時00分
MIUMIU様
ありがとうございます
増えたのですか、良かったですね
外貨も増えているのでしょう
関連記事を17時に予約投稿していますが気になさらいで
ください
お礼にお寿司でもどうぞ。
野村
投稿: 野村 | 2009年3月12日 (木) 15時50分