« CRB上昇と構成19品目とは | トップページ | 株価予測モデルのパフォーマンスチェック:竜河 »

2009年3月21日 (土)

周りはユーロ、ユーロスイス下落、さてスイス中銀は

「周りはユーロ、ユーロスイス下落、さてスイス中銀は」Ws000030

3月12日のスイス中銀のスイスフラン売り介入でユーロスイスは1.47台から1.54台へ上昇(スイス安)となったが先週後半は2日連続陰線となり1.5296で越週した。

スイス中銀ロート総裁は再び、「デフレリスクがある」、「スイスフランがさらに上昇しないこと」を表明した。

 スイス中銀が懸念しているのは対ユーロである。何故ならばスイスの輸出は約60%、輸入は約80%が対EU諸国なので対ユーロの相場が景気に大きな影響を与えるからだ。地図でも周りはユーロ

いっそのことユーロに加盟すれば解決する話であるが、それをやらないのがスイスの独自性。ただ相場安定には苦労する。ちなみにスイスフランの通貨記号のCHFはラテン語でConfoederatio Helvetica Franの略。


「野村雅道のID為替朝の作戦会議」FXマガジンにて執筆中
!


ご購読はこち らから

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« CRB上昇と構成19品目とは | トップページ | 株価予測モデルのパフォーマンスチェック:竜河 »

為替09年3月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 周りはユーロ、ユーロスイス下落、さてスイス中銀は:

« CRB上昇と構成19品目とは | トップページ | 株価予測モデルのパフォーマンスチェック:竜河 »