« 夜の投資円注文(豪、NZ、南ア) | トップページ | 今日の焦点 »

2009年3月19日 (木)

FOMCで粋な計らい、長期債購入で利回り低下:津田

朝起きたら景色が一変!!

FOMCを前に後退していた長期債購入観測の後退の裏をかいてFRBは長期債購入を決定!!!
(声明主旨)
・FF金利誘導目標は従来の0.00%~0.25%で据え置き
・長期債の購入決定--より長期の国債を最高3000億ドル購入へ
・住宅担保証券の購入拡大
・政府機関債の購入上乗せ
・景気回復のためあらゆる手段を活用。決定は全員一致

やるではないですか。エコノミストの無用悲観論をぶち壊せ!
この結果リスク回避の動きが急激に後退し債券高、株高、ドル安、ユーロ高、オセアニア通貨高、原油高です。

声明発表後:
ダウ-7200ドル台→7500ドルへ
米債10yrs 一時2.471% 2.50%割れは1月22日以来
ユーロ1.30台→1.35
豪ドル0.65台→0.68
原油 46ドル台→49ドル台
金 885ドル→948ドル

豪ドルジャンプアップ!! 米豪10年債利回り格差が最近の1.4%から1.9%に拡大。
商品相場急騰、ドル安で。


「Joeの豪ドル道場」FXマガジンにて毎週 月・水・金 執筆中
!


ご購読はこち らから



野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

0

|

« 夜の投資円注文(豪、NZ、南ア) | トップページ | 今日の焦点 »

2津田穣」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 夜の投資円注文(豪、NZ、南ア) | トップページ | 今日の焦点 »