« ドル円のボリンジャーは利用価値がある | トップページ | やはりSELL ON FACTでしたね?:津田 »

2009年2月11日 (水)

ドル円テクニカル

「ドル円テクニカル」

1月下旬から2月初めの連続下ヒゲ、2月6日の行き詰まり線と3連続上ヒゲというクリアなサインはなくなった。図のようにまた大きな三角持合となっている。また2月5日と昨日の安値を結んだ上昇ラインに現在のっかている。ただこれを下抜けても89.50でのサポートが大きな上昇ラインにある。上はまだ買いサインは出ていないが92.20.

移動平均はまだ5日、21日が上向きである。下がっても移動平均は遅行線なので指示が遅れる。90日などではデイトレに役立たない。ただ5日の向きで売買を傾ける方法は長期的に繰り返せば収益が上がるのは既にデータで紹介済である。21日線では難しいこともデータあり。Ws000067 Ws000068


野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« ドル円のボリンジャーは利用価値がある | トップページ | やはりSELL ON FACTでしたね?:津田 »

為替09年2月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドル円テクニカル:

« ドル円のボリンジャーは利用価値がある | トップページ | やはりSELL ON FACTでしたね?:津田 »