« 中国本土株は上昇 | トップページ | 明日の株価(TOPIX)は:竜河 »

2009年2月 2日 (月)

豪州の財政赤字転落:津田

ラッド首相は閣議後の会見において以下述べています。

・豪州の主要貿易相手国10カ国のうち6カ国がリセッション入りとなっており、特に中国の景気スローダウンの影響から向こう4カ年でA$115bioの税収減となる。

・昨年5月のラッド政権成立後最初の予算案では本年度(2008年7月~2009年6月)A$21.7bioの黒字予算であったが、世界的な金融・経済危機の影響から、昨年11月に財政がA$40bio悪化すると予想を下方修正した。しかし今回更にA$75bioの下方修正を加えて結果として向こう四年間でA$115bioの下方修正となった。

・したがって一時的な財政赤字は避けられないが、今まで必要措置を講じてきたと同様に、今後も必要とあれば追加措置を講じる。

ラッド政権は今週景気/雇用対策のために第二次景気刺激策を発表する予定で、その中には低所得層向けの減税措置が入る模様。また金融面からのサポートとして明日のRBA理事会では1%の利下げが行われるの見方が一般的である。

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

0

|

« 中国本土株は上昇 | トップページ | 明日の株価(TOPIX)は:竜河 »

2津田穣」カテゴリの記事

豪ドル・オセアニア情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 中国本土株は上昇 | トップページ | 明日の株価(TOPIX)は:竜河 »