« 損切りの板情報のご質問 | トップページ | 残念ブルムバーグTV東京閉鎖 »

2009年2月 7日 (土)

中国旱魃で小麦、他資源も上昇中

「昨日のヘラルド紙一面は干ばつ」

昨日のヘラルドトリビューン紙の一面の写真は中国の干ばつだった。一昨日の一面は日本の派遣切りであった。

 ブル-ムバーグでも世界最大の小麦生産国である中国の干ばつの記事があった。

「冬小麦畑は全体の4割超に当たる約950万ヘクタールが干ばつの被害を受けており、うち約3分の1が「深刻な」状態にある。5日の小麦価格は中国産小麦への悪影響を材料にほぼ2週間ぶりの大幅高となった。」

鉱物資源価格高もありちょこっと価格上昇の兆しもある。PMIもそのおかげか上昇している。

景気悪化合戦、利下げ合戦には飽きてきた。このような小さな価格上昇合戦は気になる。バルチック海運指数も続騰中だ。


野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 損切りの板情報のご質問 | トップページ | 残念ブルムバーグTV東京閉鎖 »

為替09年2月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中国旱魃で小麦、他資源も上昇中:

« 損切りの板情報のご質問 | トップページ | 残念ブルムバーグTV東京閉鎖 »