水谷さん、ユーロの将来が暗いという意見がありますが?:津田
水谷さんこんにちは
昨日NHKでユーロについての解説番組をやっていましたね?その中でかなり水谷さんの見方に近くユーロ悲観論も出ていました。
つまり、拡大ユーロについて今現在東欧諸国のほとんどがユーロに加盟したいにもかかわらず、インフレ率や、財政基準などユーロ導入への適合基準を満たしておらず、今後拡大ユーロが困難との見方が一つです。拡大ユーロの前にいま現在のメンバー国でも諸問題が表面化していますよね?、更には過去にEU主要国が東欧に対して行ってきた融資が今後焦げ付く可能性を指摘していました。この旧東側へ貸出しの不良債権化はEU諸国の銀行にとり”第二のサブプライムになりかねない”というショッキングなことも言っていました。しかしどうして、次から次へと不安心理をかき立てる報道が続くのでしょうかね?むしろ旧東欧が西欧化してユーロ経済圏が拡大するという前向きなとらえ方はできないのでしょうか?
ただユーロなかりせば、今回のサブプライム問題をtide overできなかった可能性が高いとして、”ユーロがショックの緩衝材としてすでに歴史的な役割を果たした”という前向きな評価もしていましたが。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「2津田穣」カテゴリの記事
- 今週の豪ドル見通し:津田(2010.03.08)
- シドニー概況:津田(2009.07.13)
- 今週の豪ドル相場:津田(2009.07.13)
- 野村さん分かりました:津田(2009.07.09)
- 津田さん、インドバッシングはこれです(2009.07.09)
「3水谷文雄」カテゴリの記事
- 一つの想定として、でもブタさんで(2009.04.28)
- どこが先に金利を上げるのでしょう?水谷さん(2009.04.27)
- 水谷さん、0.25%はBUBAの意地と思いました(2009.04.02)
- ベサメムーチョ、水谷さん、スペイン銀行国有化(2009.03.30)
- スペイン銀行救済でユーロ売り(2009.03.30)
コメント