今こそチーファンラマ?
「今こそチーファンラマ?」
現在、中国人民元と香港ドルリポートを外為どっとコムのサイト「チーファンラマ」で
書かせていただいている。中国語は大学、銀行、そして個人でかじったことがある。本格的にやっておらず3かじりなのでモノになっていない。
中国では、今はあまり使われていないそうだが、挨拶代わりに、「お元気ですか」という意味で「チ-ファンラマ?」と声をかけていたそうだ。チーは食べる、ファンはご飯、ラは過去完了、マは疑問符である。
直訳すると「ご飯食べましたか」であるが、中国も貧しかった頃、道行く人を呼び入れてご飯を食べさせてあげたらしい。
日本でも若者に「メシ食ったか」あるいは、「メシくってるんか」などと本当に食事しなくても、呼びかける言葉として使われている。
派遣村のテントではなく、家に入れてあげて食事させてあげる習慣もあってはいいのではないだろうか。都会では無理だろうから先ずは田舎から。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「黄昏」カテゴリの記事
- 黄昏2、赤レンガ倉庫、ユネスコ賞(2010.10.07)
- 横浜黄昏、強気のフラッグ(2010.10.05)
- 横浜大丈夫かその3(2010.10.01)
- 横浜大丈夫かその2(2010.10.01)
- 横浜大丈夫かその1(2010.10.01)
コメント