« ドルランドテクニカル | トップページ | 今日の焦点、中川財務相は日本の象徴 »

2009年2月16日 (月)

シドニー概況:津田

おはようございます。シドニーは先週末から雨で肌寒い天気です。
G7明けのシドニー市場はドル円が91.35のギャップオープン後じり高推移。ユーロ、ポンドなどの欧州通貨がオープン後約100ポイント下落。オセアニア通貨も欧州通貨ほどではないですが40ポイントほどオープン後下落しています。
G7の内容に大きなサプライズなく、やはり調整 ”Sell on fact”の展開。また新たにリスク回避の動きも見られるようです。
また先週金曜日のユーロ圏の弱いQ4 GDPの影響残り、G7の欧州関連当局者発言からもユーロ圏、英国の景気後退懸念が強いようです。ポンドは金曜日に発表になったロイズ・バンキング傘下の住宅金融大手HBOSの大幅赤字、そしてロイズ・バンキングの国有化の噂などを嫌気しているようです。

               NYK CLS     Sydney range         current level ( Tokyo 7:00am)
USDYEN     92.10            91.19-91.88           91.75
EURUSD    1.2865           1.2782-1.2880        1.2782
GBPUSD    1.4355           1.4209-1.4330        1.4225
EURYEN    118.50            117.02-118.14        117.30
GBPYEN    132.15            129.96-130.76        130.45
AUDUSD    0.6554            0.6515-0.6545        0.6515
AUDYEN    60.30              59.63-59.93           59.75
NZDUSD    0.5225            0.5204-0.5237        0.5205
NZDYEN    48.03              47.66-48.04           47.66
DOW CFD  7850                                           7800
OIL           37.51                                          37.81
GOLD       942.20                                         942.10

それでは

Have a nice week!

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

0

|

« ドルランドテクニカル | トップページ | 今日の焦点、中川財務相は日本の象徴 »

2津田穣」カテゴリの記事

米国経済」カテゴリの記事

豪ドル・オセアニア情報」カテゴリの記事

為替09年2月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ドルランドテクニカル | トップページ | 今日の焦点、中川財務相は日本の象徴 »