豪ドルテクニカル:津田
(豪ドル米ドル)
(豪ドル円)
上図のように豪ドル、豪ドル円ともに昨年7月以来下降してきた長期移動平均線(90日)が久しぶりに上向きとなったのは特記事項。それに呼応するかのように豪ドルは一目均衡表の雲(0.6671-0.6968)に突入したが上伸をはばまれた。一方豪ドル円も雲(62.55-64.06円)に一時首を突っ込んだがはじき返された。またはじかれたポイントはボリンジャーバンド(0.6295-0.6816、55.61-62.49円)のちょうど上限にあたり68セント台、62円台の抵抗はかなり強いという印象。ただ65%程度まで上昇していたRSIも50%近辺まで下落しており、overbought解消後は再度上方トライの可能性を残す。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「2津田穣」カテゴリの記事
- 今週の豪ドル見通し:津田(2010.03.08)
- シドニー概況:津田(2009.07.13)
- 今週の豪ドル相場:津田(2009.07.13)
- 野村さん分かりました:津田(2009.07.09)
- 津田さん、インドバッシングはこれです(2009.07.09)
「豪ドル・オセアニア情報」カテゴリの記事
- 夜の豪ドル円注文(2009.06.15)
- 来週の主な決算、注目企業など(2009.04.11)
- NZドル円(2009.04.08)
- NZの株やや弱し(2009.02.23)
- 今週の豪ドル相場:津田(2009.02.22)
「為替09年2月」カテゴリの記事
- ドル円テク、日本の存在感ないチャート(2009.11.15)
- 「直前注文情報3」(2009.10.02)
- 注文情報ご意見ありがとうございました(2009.02.27)
- ユーロ、ポンド来週金利決定(2009.02.27)
- ドル円注文&テクニカル(2009.02.27)
コメント