« ついに政治が経済に影響する時代に?:津田 | トップページ | ユーロ&ポンド円注文、頭を雲の上に出し »

2009年2月26日 (木)

ドル円注文=最後はガチガチ

「ドル円注文=最後はガチガチ」

今日は外為どっとコム社の注文情報に救われた。

朝方は久々の97円スタートで輸出とともに「売りなんとす」で97.50をHITしようと思いつつ

注文を見ると、朝から何回かお伝えしたように、買いが厚い、さらには97円Highから損切りの買いが98円を越えてならんでいる。

一方97円LOWの損切りの売りがない。結論は市場にはドルロングは多くない。逆にドルショートではないかということであった。ここまでドル円は底堅い展開となった。

現在はこれだけ今日の高値で膠着するとロングも増えてきたようだ。今は97.70-97.95

の注文でガチガチだ。ここをこじ開けるにはNYの肉食獣に出てきてもらわないといけない。日本人のような草食動物では無理。私のような魚食動物でもだめである。牛、ワニでも食べないといけない。


「野村雅道のID為替朝の作戦会議」FXマガジンにて執筆中
!


ご購読はこち らから

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« ついに政治が経済に影響する時代に?:津田 | トップページ | ユーロ&ポンド円注文、頭を雲の上に出し »

為替09年2月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ついに政治が経済に影響する時代に?:津田 | トップページ | ユーロ&ポンド円注文、頭を雲の上に出し »