« ドルスイステクニカル | トップページ | スイス円テクニカル »

2009年2月22日 (日)

ディフェンシブ特集について:かかし

野村さん、明日10時に出す予定の投稿記事にも書いておいたのですが、ここ1か月仕事で缶詰状態であったため、このブログのフォローが出来ておらず、大変に申し訳ありません。雑誌の編集ではデッドラインの圧力はまさに地獄です。

ディフェンシブ特集がありましたね。野村さんのおっしゃる通り、陰でひっそりと楽しむというスタンスに大賛成です。何しろ周りの人達が損失でもがき苦しむなかで着々と利益の蓄積が可能になるという性格の株ですから、ひっそりと楽しむにかぎります。

ですから、新聞で大きく取り上げられて、人々の注目が集まるというのはあまり良いシグナルとは言えません。一休みすべき時が近づいているのかなと思います。

薬品会社も風邪薬や化粧品の優待券があるといいですね。

それから、時々出てくる景気反転のシグナルには、私も注目しています。ご指摘のとおり、背後に中国の需要がある点も全く同感です。海運市況の底打ち、プラチナの価格上昇、合成繊維原料市況の反転、トヨタの減産終了・・・・・・・・・

株式市場は悪い話には鈍感になっています。ということは、良い話には敏感になってきているのだと思います。明日はその観点から、新日本石油の株価の動きのお話をさせていただくつもりです。

かかし

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« ドルスイステクニカル | トップページ | スイス円テクニカル »

1野村雅道」カテゴリの記事

日本株」カテゴリの記事

6かかし」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ドルスイステクニカル | トップページ | スイス円テクニカル »