このブログを読んでいただいている皆様へ
「このブログを読んでいただいている皆様へ」
各専門分野の執筆者の記事が増えてきました。左のカテゴリーに執筆者及び内容別にまとめていますのでご参照ください
「このブログを書いていただいている皆様へ」
水谷さん、
セントレア空港ですか、私も出来たばかりの時に中京大学の授業の後で立ち寄ったことがあります。その時もカップルが多く観光地のようでした。松坂牛の牛丼を食べた記憶があります。いまでも搭乗客より見学やショッピングや温泉目当てのお客が多いのでしょうか。
英国の金利ですが英国企業は300年来の低金利にしろと要求しているそうです(FT)。300年前とはずいぶん大きく、いや長く出たものです。
竜河さん、
北京はまだ外国人と現地の人と二重価格なのでしょうか。以前泊ったホテルは民族飯店という名前でした。中国人民銀行のそばでした。でも上海と北京では雰囲気がまったく違う都市ですね。北京は霞ヶ関で、上海は横浜、浅草と大阪をあわせたような気がしました。
かかしさん、
巣ごもり産業株しかと承りました。プラモデルは意外でした。シドニー津田さんがテニスで勝負したいようです。
大山さん、
さらに役立つお得の旅行情報、医療情報、新興国情報お待ちしております。お得な新興国はちょっと危ない感じですね。また執筆者はメタボ多いのでそこも宜しく。
津田さん、
月曜早朝のオセアニア情報は貴重です。ご令嬢に宜しく。
| 固定リンク
「お知らせ」カテゴリの記事
- カンボジアからの便り(2011.07.07)
- 若林栄四さんの新著、デフレの終わり(2011.06.23)
- FX必勝トレード情報術、銀座でセミナー(2011.06.21)
- 銀行家、機関投資家のブログのご紹介(2011.06.12)
- 人材募集の件(2010.07.06)
コメント
セントレア空港は確かに昔は旅行客よりも観光客が多いんじゃ?と言うぐらい人が多かったですね。
最近は・・・行っていないので分からないですが。
投稿: りりり | 2009年1月 5日 (月) 15時46分