« かかしさんの石炭・鉄鉱石価格+テニス:津田 | トップページ | +テニスの津田さんへ : かかしより »

2009年1月 4日 (日)

豪華新社屋

「豪華新社屋」

 日本初の為替ディーラーであり今も町名、駅名、易学(占い)でも名を残す高島嘉右衛門が当時は海であった現在の横浜駅からみなとみらい地区を埋め立て始めた。

 漸く今になってその地区が急速に開発されている。豪華な設備が整った横浜マリノスの練習場マリノスタウン、またマリノスに出資する日産の高層本社ビルも完成間近だ

 高層本社ビルでちょっと気になることがある。豪華新社屋を建てた企業はその後業績が悪化することがあると聞いた。かつて体育館のようなディーリングルームを擁した三洋証券、山一證券、またガラス張りの新本店がまばゆかった長銀などだ。その後破綻した。そんなこと言っていたらいつまでたっても新築できなくなってしまうが、新築ビルを建てて誇らしげになった時の油断というものがあるのだろう。

 日産も本社ビル完成間近という時に横浜マリノスの出資比率を大幅下げることとなったという報道があった。バブル崩壊やゴーンさんが登場した日産の苦境時代でも日産はサッカーを手放さなかったが、今回の金融危機がそうさせたのだろうか。トヨタも名古屋駅前に聳え立つ新社屋ミダランドタワーを建てたばかりの赤字だ。

 新社屋、また個人でも新築した時は油断せずに気をつけたいものである。まったくささいなことだがFXでもデイトレでも長期ポジションでもどーーんと儲かっている時こそ気をつけたい。苦境に立てば誰でも気をつける。絶頂の時こそ気をつけたい。

|

« かかしさんの石炭・鉄鉱石価格+テニス:津田 | トップページ | +テニスの津田さんへ : かかしより »

1野村雅道」カテゴリの記事

投資を考える」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« かかしさんの石炭・鉄鉱石価格+テニス:津田 | トップページ | +テニスの津田さんへ : かかしより »