豪華新社屋
「豪華新社屋」
日本初の為替ディーラーであり今も町名、駅名、易学(占い)でも名を残す高島嘉右衛門が当時は海であった現在の横浜駅からみなとみらい地区を埋め立て始めた。
漸く今になってその地区が急速に開発されている。豪華な設備が整った横浜マリノスの練習場マリノスタウン、またマリノスに出資する日産の高層本社ビルも完成間近だ。
高層本社ビルでちょっと気になることがある。豪華新社屋を建てた企業はその後業績が悪化することがあると聞いた。かつて体育館のようなディーリングルームを擁した三洋証券、山一證券、またガラス張りの新本店がまばゆかった長銀などだ。その後破綻した。そんなこと言っていたらいつまでたっても新築できなくなってしまうが、新築ビルを建てて誇らしげになった時の油断というものがあるのだろう。
日産も本社ビル完成間近という時に横浜マリノスの出資比率を大幅下げることとなったという報道があった。バブル崩壊やゴーンさんが登場した日産の苦境時代でも日産はサッカーを手放さなかったが、今回の金融危機がそうさせたのだろうか。トヨタも名古屋駅前に聳え立つ新社屋ミダランドタワーを建てたばかりの赤字だ。
新社屋、また個人でも新築した時は油断せずに気をつけたいものである。まったくささいなことだがFXでもデイトレでも長期ポジションでもどーーんと儲かっている時こそ気をつけたい。苦境に立てば誰でも気をつける。絶頂の時こそ気をつけたい。
| 固定リンク
「1野村雅道」カテゴリの記事
- 「外為どっとコム社動画アップ致します。市場と私情などについて」 (2019.03.20)
- 「ターンブル前首相の議員辞職に伴う補欠選挙」(2018.09.18)
- 消えた数字、リパトリ?(2018.05.13)
- Webセミナー、2017年通貨番付の結果は、(2017.12.15)
- (2016.11.07)
「投資を考える」カテゴリの記事
- 証券検査官、松島 令 宝島社(2010.10.11)
- ギリシャ財政危機は我々に何を語っているのか: 呂 新一(2010.05.26)
- 津田さんお勧めのシドニー最大銀行の豪ドル預金です(2010.01.04)
- 世界の富裕層減少(2009.06.29)
- 貪欲のために体ごと取られてしまった狐:竜河(2009.05.16)
コメント