南アも変革の年、スズマン女史死去
「南アも変革の年、スズマン女史死去」
南アの新聞のトップニュースはスズマン女史の死去である。
南アフリカの東欧系ユダヤ人で女性反アパルトヘイト活動家のヘレン・スズマン氏が死去した。91歳。マンデラ氏を含め反アパルトヘイトの黒人闘士が多く服役していたロベン島を初めて訪問した議員でもあった。ただアパルトヘイト撤廃後はANCの政策を批判してきた。
マンデラ氏は90歳と反アパルトヘイト闘士は終盤を迎えている。ANCもロベン島組のズマ氏を支持するグループと海外留学組であったムベキ元大統領を支持するグループに別れ一部は離党し新党COPEを設立した。叩き上げのロベン島出身者は高齢化している。反アパルトヘイトで一致団結してきた南アフリカも今年4月の総選挙を経てチェンジの時を迎える。現在貧困層から圧倒的な支持を受けるズマANC党首は議員ではないところも面白い(南アフリカリポートは外為どっとコム社のサイトに掲載しています)。
| 固定リンク
「1野村雅道」カテゴリの記事
- 「外為どっとコム社動画アップ致します。市場と私情などについて」 (2019.03.20)
- 「ターンブル前首相の議員辞職に伴う補欠選挙」(2018.09.18)
- 消えた数字、リパトリ?(2018.05.13)
- Webセミナー、2017年通貨番付の結果は、(2017.12.15)
- (2016.11.07)
「為替」カテゴリの記事
- 中国人民元切り上げについてのQ&A: 呂 新一(2010.04.13)
- 人民元切り上げの可能性を考える: 呂 新一(2010.03.03)
- 米国の財政赤字、中国の不動産バブルとドル円: 呂 新一(2010.02.10)
- 米経済学者が中国人民元を論ずる:竜河(2009.04.02)
- やはり92円でつっかかる(2009.02.17)
コメント