シドニー市場概況:津田
NZ市場休場で大きな動きはないですが、全般的に金曜日終了間際の流れをくんで、円安・ドル安の流れが目立ちます。若干オバマ期待感先行というところでしょうか?
NYKクローズ シドニーレンジ 現在のレベル(Tky time am 6:00)
USD YEN 90.66 90.72-91.01 91.00
EURUSD 1.3260 1.3282-1.3372 1.3340
GBPUSD 1.4720 1.4805-1.4838 1.4829
EURYEN 120.25 120.66-121.54 121.40
AUDUSD 0.6725 0.6733-0.6765 0.6767
AUDY EN 61.00 61.14-61.48 61.40
NZDUSD 0.5473 0.5481-0.5510 0.5506
NZDYEN 49.64 49.64-71 49.70
ドル円の雲が下りてきているおり、今週は91.36近辺まで来そうで、”雲入り”となるか見物。ドル円のダウントレンド確認には再度88.50以下に下がる必要があります。EURは現在反発していますが、まだ下値リスクを払拭できないでしょう。カナダは20日に政策金利を1.5%⇒1.0%に下げる見込み。今週もリスク回避VSリスク回避後退のせめぎ合いの構図ですね。
news
マグニチュード6.7の地震がニュージーランドをヒットしています。(Tky time am 4:00news)
| 固定リンク
「2津田穣」カテゴリの記事
- 今週の豪ドル見通し:津田(2010.03.08)
- シドニー概況:津田(2009.07.13)
- 今週の豪ドル相場:津田(2009.07.13)
- 野村さん分かりました:津田(2009.07.09)
- 津田さん、インドバッシングはこれです(2009.07.09)
「為替」カテゴリの記事
- 中国人民元切り上げについてのQ&A: 呂 新一(2010.04.13)
- 人民元切り上げの可能性を考える: 呂 新一(2010.03.03)
- 米国の財政赤字、中国の不動産バブルとドル円: 呂 新一(2010.02.10)
- 米経済学者が中国人民元を論ずる:竜河(2009.04.02)
- やはり92円でつっかかる(2009.02.17)
「豪ドル・オセアニア情報」カテゴリの記事
- 夜の豪ドル円注文(2009.06.15)
- 来週の主な決算、注目企業など(2009.04.11)
- NZドル円(2009.04.08)
- NZの株やや弱し(2009.02.23)
- 今週の豪ドル相場:津田(2009.02.22)
コメント