豪州市場はまだスローな動き:津田
本日一時48ドル台(1バレル)まで急伸した原油価格が46ドル台に反落したこともあり、豪ドルも0.7160近辺から一時0.71割れまで反落。まだ市場参加者は少ないみたいで市場の動きはslowですね。やはりこちらでも市場の焦点はイタリア市政府の債券損失スキャンダルでユーロの下落が豪ドルに波及した面も。
ただAUD/EURの動きを過去1年見ますと:
昨年12月にIAUD =0.4750EURであったのが現在1 AUD=0.5156まで回復しており、年末年始の豪ドルの回復力が印象的。ただし、”足元は10月の戻り高値0.7235近辺までの反発はありそうだが、まだ上昇トレンドに戻ったわけではない”という見方がこちらの豪銀では一般的なようです。
それでは
| 固定リンク
「2津田穣」カテゴリの記事
- 今週の豪ドル見通し:津田(2010.03.08)
- シドニー概況:津田(2009.07.13)
- 今週の豪ドル相場:津田(2009.07.13)
- 野村さん分かりました:津田(2009.07.09)
- 津田さん、インドバッシングはこれです(2009.07.09)
「為替」カテゴリの記事
- 中国人民元切り上げについてのQ&A: 呂 新一(2010.04.13)
- 人民元切り上げの可能性を考える: 呂 新一(2010.03.03)
- 米国の財政赤字、中国の不動産バブルとドル円: 呂 新一(2010.02.10)
- 米経済学者が中国人民元を論ずる:竜河(2009.04.02)
- やはり92円でつっかかる(2009.02.17)
「豪ドル・オセアニア情報」カテゴリの記事
- 夜の豪ドル円注文(2009.06.15)
- 来週の主な決算、注目企業など(2009.04.11)
- NZドル円(2009.04.08)
- NZの株やや弱し(2009.02.23)
- 今週の豪ドル相場:津田(2009.02.22)
コメント