5日、21日移動平均線の向きで素直さチェック
「5日、21日移動平均線の向きで素直さチェック」
5日移動平均線や21日線が上向いているか下向いているかは気にしています。
特にいつ反転するかも注目しています。100%この通りに相場を張っているわけではないですが、短期から中期のトレンドを形成してくれるので利用しています。ポイント&フィギュアーのように素直さのチェックで利用しています。イントラデイの荒れにはついていけないこともありますが、荒れにはポイント&フィギュアーが便利でしょう。
NY | 2日引け | 5日線向き | 21日線向き |
ドル円 | 92 | 上 | 下 |
ユーロドル | 1.3895 | 下、揉み合い | 上 |
ユーロ円 | 127.85 | 上、揉み合い | 上 |
ドルスイス | 1.0811 | 上、揉み合い | 下 |
スイス円 | 85.03 | 上 | 上 |
豪ドルドル | 0.7105 | 上 | 上 |
豪ドル円 | 65.37 | 上 | 上 |
NZドルドル | 0.5865 | 上 | 上 |
NZ円 | 54 | 上 | 上 |
豪NZ | 1.2115 | 上 | 下 |
ドルランド | 9.32 | 下 | 下 |
ランド円 | 9.88 | 上 | 上 |
ポンドドル | 1.454 | 下 | 下 |
ポンド円 | 133.8 | 上 | 下 |
ドルカナダ | 1.2103 | 下 | 下 |
カナダ円 | 76.02 | 上 | 上 |
日経 | 8859.56 | 上 | 上 |
NYダウ | 9034.69 | 上 | 上 |
| 固定リンク
「1野村雅道」カテゴリの記事
- 「外為どっとコム社動画アップ致します。市場と私情などについて」 (2019.03.20)
- 「ターンブル前首相の議員辞職に伴う補欠選挙」(2018.09.18)
- 消えた数字、リパトリ?(2018.05.13)
- Webセミナー、2017年通貨番付の結果は、(2017.12.15)
- (2016.11.07)
「為替」カテゴリの記事
- 中国人民元切り上げについてのQ&A: 呂 新一(2010.04.13)
- 人民元切り上げの可能性を考える: 呂 新一(2010.03.03)
- 米国の財政赤字、中国の不動産バブルとドル円: 呂 新一(2010.02.10)
- 米経済学者が中国人民元を論ずる:竜河(2009.04.02)
- やはり92円でつっかかる(2009.02.17)
コメント