« 野村様へ   「かかし」より | トップページ | 財務省の予想「破局のシナリオ」 »

2008年12月28日 (日)

バーモントカレーや子供たちの胃袋が2つになるわけではありませんので

「景気が悪くても、カレーが大好きな子供たちには関係ありません。バーモントカレーは堅調に売れます」「景気が良くなっても子供たちの胃袋が2つになるわけではありません」」=かかし様より

 カレーと子供達のお話でディフェンシブ株と成長株の特徴の違いがよくわかりました。かかし様、ありがとうございます。マックの株はここ数年は上がりませんでしたが、今は下がらないというかちょっと上がっています。

 ただマック株主としてはあの「サクラバーガー」の話は頂けません。最初は桜餅でも販売したのかと思ったのですが。こんなことをやるなら毎年「今年恵まれなかった人」に、今年なら内定取り消しの学生や解雇された派遣の方にそっと優待券を送付してあげたほうがよかったと思います、株主の一意見です。

 でもサクラで雇われた若者はすぐに漏らしてしまったのでしょう。そういえば1970年代にもマックのアルバイトには口が堅い人に限るという噂が流れたことがありました。噂の内容は忘れましたが。為替の「ここだけの情報」がすぐにみんなに知れ渡ると同様に、噂はすぐ広まるものですね。

 私の尊敬する日本マックの創業者の藤田 田さんは悲しんでおられるでしょう。

野村

 

|

« 野村様へ   「かかし」より | トップページ | 財務省の予想「破局のシナリオ」 »

日本株」カテゴリの記事

6かかし」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 野村様へ   「かかし」より | トップページ | 財務省の予想「破局のシナリオ」 »