サッカー、分裂、コレラ=南ア現状
「サッカー、政党分裂、コレラ=南ア現状南アフリカ現状リポート」
ドル南アランドは17営業日連続一目均衡表の雲の中にどっぷりつかっている。最近ユーロドルは12月10日に雲に入ったと思ったら昨日15日に頭を雲の上に出した。ドルランドはユーロドルに先行して11月21日に雲入りしたがいまだ上にも下にも行かず状態。1ドル10ランドで安定している。
昨年の今頃は電力不足問題、ムベキ大統領が与党ANC党首選で議員でないズマ氏(次期大統領有力候補)に敗れたことなどで1ドル7ランドから上昇(ランド安)し始めていた。
最近はランドがけっして強いわけではないが強弱材料拮抗で安定している(強でもないか)。
11月からの経済指標を見ると世界経済の減速にともないやや弱化しているが致命的なものではない。3QGDPは前期比年率+2.9%で予想の+3.0%より僅かに悪化、11月小売売上も予想の5.5%減少よりも下げ幅が小さい2.3%の減少となった。PPI、CPIは低下しているがインフレターゲットの上限6%からは程遠い。利下げせずともよかったが、やはりG-20緊急金融サミットの参加者であることからも0.5%の利下げとなった。2名の委員が1%の利下げを提案したが多数は0.5%の利下げであった。
ムボヴェニ南ア中銀総裁はランドの下落によるインフレリスクにも言及している。また南アがリセッションに陥る可能性低いとも発言した。先週からは資源価格が持ち直していることもありJSE株価指数も2万台にのって安定していることもドルランド、ランド円の安定に寄与している。
政局ではANCを離脱したメンバーらが14日に新党「国民会議(COPE)」の結成会議を開き16日に正式に新党立ち上げを宣言する予定である。 総選挙は来春予定されている。アパルトヘイト廃止後はANCが最大与党であったがこの分裂で当初は動揺するが長い目で見れば複数政党となり健全な方向へ向かっているのだろう。ただズマ氏の青年親衛隊など過激派もいるのが心配。
「ジンバブエ問題」
倒産したインターナショナルヘラルドトリビューン1面には開墾している写真が掲載されていた。実は開墾ではなくコレラの死者を葬るためのお墓を掘っている写真であった。また子供用のお棺が週に5,6売れている店舗の写真も掲載されていた。
WHOは感染者が最大6万人に膨れ上がる危険性も指摘している。政府は国際社会に支援を要請したが、3月の大統領選後も与野党対立による政治混乱が続いており、英米仏などはムガベ大統領の失政が原因と非難を強めている。ジンバブエではごみや汚水の処理システムが崩壊状態で、給水停止や井戸水が枯れた地域での安全な水の確保が難しい。国外へ脱出する国民も増えている。多くは南アフリカへ向かう。一方ムガベジンバブエ大統領は憲法改正で連立政権に道を開き野党を懐柔している。
「サッカー」
さてFIFAブラッター会長は2010年6月の南アフリカサッカーワールドカップが予定通り疑いなく開催されると明言した。会場の準備や治安の問題もクリアーされているという。私もなんとか来年南アフリカへ旅行したいと思っており先日大使館に治安問題を尋ねたが「団体旅行で回るところは大丈夫です」と返答された。安心していいのかわからない。
*ちなみに私は95年から保有の13%のランド債券やFXランド円は保有し続けている。というか思惑通りの金利をもらうだけのツールとなっている。*
以上南アランドリポートは外為どっとコム社の毎週月曜日の「喜望峰リポート」もご覧ください。
| 固定リンク
「1野村雅道」カテゴリの記事
- 「外為どっとコム社動画アップ致します。市場と私情などについて」 (2019.03.20)
- 「ターンブル前首相の議員辞職に伴う補欠選挙」(2018.09.18)
- 消えた数字、リパトリ?(2018.05.13)
- Webセミナー、2017年通貨番付の結果は、(2017.12.15)
- (2016.11.07)
「為替」カテゴリの記事
- 中国人民元切り上げについてのQ&A: 呂 新一(2010.04.13)
- 人民元切り上げの可能性を考える: 呂 新一(2010.03.03)
- 米国の財政赤字、中国の不動産バブルとドル円: 呂 新一(2010.02.10)
- 米経済学者が中国人民元を論ずる:竜河(2009.04.02)
- やはり92円でつっかかる(2009.02.17)
コメント
野村様
はじめまして( ´_ゝ`)ノボンジュール♪
一生懸命為替の勉強をしている素人の主婦です。
ここで色々な人のご意見等が拝見できるので毎日必ずチェックしています。
私は興味を持った国へは必ず訪れて、素人ながら人々の生活スタイルやモール、スーパー等を見て周り、自分なりの(ド素人なりの)感覚を大切にして為替取引を極小額ながら行っています。
私の身近の女性には、為替取引をしている人はいなくてちょっと寂しいのですが、ここのブログを訪れるとなんだかちょっと身近に感じる(?!ずうずうしいですね!)ので、皆様の更新を楽しみにしています。
急に寒さが本格的になってきました。
インフルエンザが猛威を奮いそうです。ご自愛下さいませ。
投稿: ひろみ | 2008年12月16日 (火) 17時07分