為替10年7月

2010年8月 4日 (水)

海外35%国内6.8%、設備投資

「海外35%国内6.8%、設備投資」

*日本政策投資銀行の調査によれば中国など新興国で生産力の増強などを図るため、大企業は、今年度、海外での設備投資を一気に35%以上増やす計画を立てている

*海外での設備投資は、前年度に38%あまりの落ち込みとなったものの、今年度は、これを盛り返した。

*一方、国内の設備投資は、今年度、6.8%増やす計画で、3年ぶりの増加に転じる見通しで、海外での投資に比べ、伸び率は緩やかなものにとどまる。

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 2日 (月)

中国の7月製造業PMIまた低下

中国の7月製造業またPMI低下

中国の7月製造業PMIは51.2(前月比-0.9)で3カ月連続で悪化。

景気判断の目安となる5017カ月連続で上回った。適度な引き締め策、人民元切り上げで製造業の景況感改善には一服感が出ている。経済政策は中国のペースだが少々の中国減速でも世界経済に与える影響は大きい

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (0) | トラックバック (0)

豪ドルNZドルテク、豪反騰、NZ中銀発言で

「豪ドルNZドルテク、豪反騰、NZ中銀発言で」

*月足は、豪利上げ打ち止めと景気指標悪化で4,5,6月は陰線であったが、7月はNZ中銀の利上げペース鈍化発言で陽線=豪ドル高NZドル安

Ws000059

*日足も先週後半、中銀発言で急騰した

*ボリバンの上限をちょっと超えている

*移動平均線は上向きに

*一目の雲の中に入っている

Ws000060

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ユーロスイス、雲とボリバン下限にはねかえされる

「ユーロスイス、雲とボリバン下限にはねかえされる」

*今年はユーロ安スイス高のトレンドであったが7月は陽線で終わりユーロ高

Ws000057

*ただ日足では先週末3連続陰線

*スイスの銀行決算が良好だったこともある

*7月22日-23日の上昇ラインを下抜いて28日-29日の下降ラインに沿う

*移動平均線はまだ上向き

*一目の雲に入れず反落

*ボリバンの上限から反落中

Ws000058

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ユーロポンドテク、下降ラインに沿う

「ユーロポンドテク、下降ラインに沿う」

*年足陰線でポンド高

*ただ7月はユーロ高ポンド安

Ws000054 Ws000055

*日足では7月は前半ユーロ高で右肩上がりなるも、後半は

7月20日-23日の下降ラインに沿って下がる

*雲の上に出ず、雲は0.8377-0.8510

*ボリバンの中位にいる  0.8141-0.8530

Ws000056

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カナダ円テク、なんとか月足陽線

「カナダ円テク、なんとか月足陽線」

*年足陰線

*月足は5,6月陰線の後、7月は陽線

Ws000051 Ws000052

*日足は7月16日-22日の上昇ラインを下抜けず、金曜は陽線で終わる

*ボリバンは収縮中で81.57-86.34

*雲は86.90-88.34

*5日線は金曜で下向きに

Ws000053

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 1日 (日)

ドルカナダテク、雲に入れず反落

「ドルカナダテク、雲に入れず反落」

*年足は陰線

*月足は7月陰線

Ws000048 Ws000049
*7月20日-22日の下降ラインを上抜き日足は雲に挑戦するも反落、雲は1.0390-1.0398

*ボリバンは1.0132-1.0667で下限に近い

*5日移動平均線は下向きに

Ws000050

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スイス円テク、横ばい

「スイス円テク、横ばい」

*年足陰線

*月足は6月、7月陽線

Ws000045 Ws000046

*日足は雲の上限に7月8日からずっと絡んでいる

*雲は80.19-82.66

*5日線は横ばいから少し上がっている

*トレンドラインがひきにくいくらい横ばい

ボリバン狭く81.68-84.29

Ws000047

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドルスイステク、狭いボリバン

「ドルスイステク、狭いボリバン」

*年足僅かに陽線、上ヒゲを残しかなり下げてきた

*月足は6月の陰線に続き、7月も陰線

Ws000042 Ws000043

*日足1.04-1.06で横ばいだが、その下限へ

*ユーロ、ポンドに先んじてスイス高が進んでいたので一休み

*ボリバン狭い1.0328-1.0798、長らく横ばい推移していたので

*雲は上にあり、1.1115-1.1261

*5日線は下向き

*7月22日-23日の上昇ラインを下抜け、28日-29日の下降ラインを形成

Ws000044

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ポンド円テク、カブセでボリバン上限から一旦後退

「ポンド円テク、カブセでボリバン上限から一旦後退」

*年足陰線

*月足、7月は短いが陽線

Ws000039 Ws000040

*7月22日-27日の上昇ラインを下抜く。

*ボリバンの上限を一旦抜いたが沈む

*雲中にあり133.26-136.32

*5日線は上向く

*7月28日は29日に書いたようにカブセ風で下げた

*先週金曜の下ヒゲで戻せるか

Ws000041

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧